人材不足、もう限界…そう感じていませんか?

経営者

残った社員は疲弊し、仕事の質も落ちる。
自分も現場に出なければ業務が回らず、経営に集中できない。

中小企業の経営者や人事担当者から、私は何度もこのような声を聞いてきました。


システム導入やノー残業デー、業務改善プロジェクトに取り組んでも、最初だけ効果が出て、気が付けば元の長時間労働に逆戻り…。

もしあなたも同じ悩みを抱えているなら、このサービスはきっと役立ちます。

残業月40h→月12hに削減
業務フローの見直しで入社半年の離職ゼロ

当社の「定時時間短縮コンサル」で手に入る未来

テーマは、「会社全体で定時時間を短縮し、生産性を高める」ことです。
単なる働き方改革のスローガンではなく、就業規則に基づく制度として不可逆的に働き方を変える仕組み
をつくります。

あなたは、以下の体系的に理解できます。
  • 残業が減っても成果が上がる「時短脳」を持った社員の育て方
  • 利益を生まない仕事を大胆に削る業務整理の方法
  • 労働時間を減らしても給与水準とモチベーションを維持する仕組み

結果、あなたの会社は「人が集まり、辞めない職場」に変わり、採用・育成・定着の好循環が回り始めます。

残業月40h→月12hに削減
業務フローの見直しで入社半年の離職ゼロ

採用せずに人材不足を解消する秘策を知りたくありませんか?

世の中には「残業削減」や「業務効率化」に関する本は数多くあります。
しかし、その多くは「やり方のヒント」にとどまり、会社全体のルールや制度にまで落とし込む手法は示されていません。

定時時間短縮コンサルの特徴
  • 社労士として数百社の中小企業に関わった現場経験
  • 金融機関時代に培った業務改善の実践知
  • コロナ禍・アフターコロナ両方を見た経営支援の事例


上記をもとに、一度導入すれば元に戻らない「定時短縮」の実務ステップを初公開します。

これは単なる効率化のサービスではありません。

時間戦略という新しい経営視点を、あなたの会社に実装するための実務書です。

「社長、残業ゼロで売上が過去最高になりました!」-お客様の声

かつては毎月60時間の残業が当たり前で人が足りない、採用できない…

神奈川県にある従業員30名の製造業

実施した施策

コロナ禍をきっかけに思い切って定時を1時間短縮

最初は「そんなの無理だ」という社員の声が大半だった
残業は申告制にし、利益を生まない作業を思い切って削減
3か月後、残業時間は月15時間に減り、1年間の売上は過去最高を更新
石井 隆介
石井 隆介

社長は「人が足りないから時間を減らすなんて、考えもしなかった」と振り返っていらっしゃいます

さらにこんな嬉しい結果につながりました!
  • 社員からは「早く帰れるのに、仕事は前よりスムーズ」「プライベートも充実している」との声
  • 採用広告を出さなくても若手の応募が集まり、離職はゼロ。

人手不足や採用難でお困りの経営者様は是非一度ご相談ください。

残業月40h→月12hに削減
業務フローの見直しで入社半年の離職ゼロ