セミナー報告 & 薩長を訪ねて

9月24日 鹿児島県・阿久根商工会議所 「賃上げに取り組む企業への公的支援策」


9月30日 山口県・萩商工会議所 「年収の壁対策セミナー」

セミナーは大好評でした!!

両会場とも10名ほどの少人数開催でしたが、その分じっくりとお話でき、参加者の9割以上が「とても良かった」と回答。


「年収の壁」「賃上げ対応」はまさに今、現場で最も関心が高いテーマです。

セミナーでは、
✅ 年収の壁を越えるための実務対応と助成金活用
✅ パートの正社員化で人材を戦力化するステップ
✅ 定時短縮で生産性を高める仕組みづくり

などを中心にお伝えしました。

働く時間を減らしても成果を上げる

この「時短労務」の考え方こそ、賃上げと人材定着を両立させる最大のカギだと改めて感じました。

出張の合間には、阿久根では名物のボンタンを味わい、萩では松下村塾を訪ねて明治維新の志に触れました。


薩長の地で、過去の志士たちの“改革の精神”に触れながら、現代の「働き方維新」を進める覚悟を新たにしました。

これからも全国各地で、中小企業の皆さまに、実践的で前向きな労務のヒントをお届けしてまいります。

残業月40h→月12hに削減
業務フローの見直しで入社半年の離職ゼロ

高杉晋作 像